全盛期の頃のヴォーカルはほんとよかった@yu-ki
まぁ、今の声も好きだけど(ちゃんと昔の声の名残もあるし)。
アタシ...BOY MEETS GIRL初めて聴いた時、ほんと感動したなぁ。
あの曲を聴くと、懐かしさを感じるんだよね。でも
それは時間的なもんじゃなくて。でも、今では女と出会ってどうすんの?って感じだけど(藁 男よ、男!
TRFの94年武道館公演のez do danceには泣いたわ。
俺は96年の横浜アリーナでのLove&Peace Foreverが楽しかったです。
TRFも大文字にする前のが明らかに売れてたよね。
今でも嫌いではないけどたまーに聴いたりする。寒い夜だから…とか、BRAND
NEW TOMORROWとか。
結構名曲を持ってるけど、TKがglobeを推進する際に邪魔だったんだろうね。
一気に駄曲ばかり与えられて…。
ちょっと悲しかった。
song+nationのTRFの曲かなりよかった♪
あの中ではかなりイイ。やっと“らしさ”が戻りましたよね。
TRFの『One Nation』、今MXで落として聴いてみた。
ををををををー―――――――――――!!!!!!
カッケェ〜!!!!スキスキスキ!!!!
でも買わないけど。。。
今zentoでBALANCeと共に活動しています。
TRFは正式には小室プロデュースからは離れてますけど、zentoで傘下に戻ってるみたいです。
これが一時的か、それともこれからもずっとなのかは不明です。
個人的に戻ることはあまりイイとは思いませんが、One
Nationを聴いた以上、TRFは小室じゃないと無理なのかな、という気にもなります。
長野オリンピックだったっけ?もう4年前の歌か・・・。
シャンプーのCMの歌好き。flemだっけ?
ラビナスのヤツ?FrameはFBって感じだったよねー。
FrameとBE FREEがCMで流れてた頃はTRF好きだったな〜
丁度97年か98年辺りにTKがavexとの契約が切れるにあたって、どうのこうの…。
詳しくは知らないけど、捨てられたのかなぁ…う〜ん…。
globeだけはすてるわけには行かないだろうから、TRFとhitomiを捨てたんじゃない…?
この2組は独自にやりたいという意向はそれ以前から出してたみたいだし…。
だからかどうかは分からないけど、98,99,00辺りはTKの新人はavexにはいないもんねぇ…。
唯一売れる可能性を持ってる安室だけは別みたいだけど。
俺が友達から聞いたのはTRFがTKに内緒でレコード会社移籍しよう
としててもめごと起こした。と言っていた。真相はわからんが・・・。
あ、それ聞いたことある。YUKIのソロシングルもそのことで中止になったってほんと?
チョコのCMのときもちゃんとSONG By YUKIってなってたけど結局後になってTRFとしてなんかの曲のカップリングに入ってたけど。
「ANGEL」がどうとかとかいう曲名、誰か知ってる人いるかな?
trfは当初、96年春で解散予定だったって聞いたことあるよ。
YUKIを10月にソロデビューさせて(のちにtrf名義でリリースされた「teens」)、
その後の「BRANDNEW TOMORROW」と同時に解散発表、年末にアルバムを
リリース、翌年3月の「Love and peace forever」が最後のシングルになっていたはず。
コムロは既にtrfの発展形としてglobeに力を入れていて、存在がかぶるtrfは
解散させてYUKIだけをプロデュースしようとしてたんだけど、trf側が活動の継続を
要望して、結局解散はお流れ。けれどもコムロはtrfを終わらせたかったら、
半ば干す形でプロデュースから手を引いた、と。
大文字になった年にアルバムも予定されていたけど、これもKOOともめて
流れたって当時言われていた記憶がある。
確か「BRANDNEW〜」の頃、女性誌に解散が報じられて騒がれたし、8月に
コムロプロデュースのアーティストたちが野外ライブやった時YUKIが泣いたんだよね。
俺も名曲だと思うんだけど、タイトルがイマイチ好きになれなかった…。
>>216
Love&Peace Foreverってタイトルがラストシングルぽく感じられるもんね〜。
確かにglobeとかぶるかなぁ〜って心配したけど、音楽性が変わったから(駄曲を回されたは別として)
、94,95年の勢いが出過ぎたし、多少のどを潰したという噂も聞いてたからマイペースで出すのかな?とか思った。
今から思えば、そういうふうな話がもしあったとすると理解は出来るが…。96年くらいから、自分たちでやりたがってたのは、
事実みたいだよ。それくらいからDJ KOOが曲を貯めてたみたい(You're
my soulって曲がその一つ)
でもそんな解散させたかったようなTRFを台湾ライブだっけ?97年のglobe、安室と合同で開催したのに連れてくかな?
思い出した!だいぶん前に日経エンターテイメントという雑誌でavexのプロデューサーのことが書かれてて、
TKが97年で契約切れって書かれてた。それに伴い、それまで小室の手腕を真似てかどうかは知らないけど、
葉山拓亮とか、五十嵐充(元ELT)、長尾大とかを育てていたって書かれてたような気がする。
zentoってなに?
今、TRFとBALANCeがやってるtranceイベント。
ステージ演出がSAMで、サウンドプロデュースが小室。
song+nationに入ってたOne Nationも元はzentoで使われてる曲の日本語版。
一応TRFです。タイトルは『extacy of nature』が英語版です。
zento名義だけど、ボーカルはYU-KI(TRF名義)のようです。
もう1曲、『Final Destination』という曲があります。
Injectionという曲がzentoの曲らしいけど、どんな曲だろうか…?
Final Destinationの日本語バージョンだったら嬉しい。
TRFの『WIRED』のPVがメチャメチャかっこよかった。
TRFのPVは当時にしては、毎回こっていて好きだったた。
でももうPV集なんて出せないよね?…TRF。ケッコーたまってんのに…。
BRAVEこの曲の英語版はかなりカッコヨカッタ!
LEGEND OF WINDて紅白出るために急遽リリースした曲でしょ
すごくいい曲なんだけど、なんだかヤッツケ仕事って言うか
プロモーションなんかほとんどなかったなぁ
JALかなんかのCMソングじゃなかった?
あの年のTRFは急遽リリースする形が多く取られてたよね。
LEGEND OF WINDはJALのCMソングで結構流れてたけど、Hey!はTBCのCMソングだったが、殆ど流れなかった…。
TKプロデュース第3弾だったが(第1弾はhitomiのSexy,第2弾は華原のI'm
proud…だったかな?)、
流れてた所ってwow wow wow yeah yeah yeah〜♪の所…それじゃ、全然宣伝にならんって…。
その分、avexのは宣伝されてたけど…。
It's MY TIMEのSOUL SOLUTION MIXが収録。英語の歌詞もきちんとかいてあるし、
YU-KIの歌い方もかなりカッコイイと思う。Overnightも3version入ってるし、イイと思うけど…。
決めた!探して買うぞ〜!NOISYさんありがとう!ついでにBOY
MEETS GIRL
(DA! DA! DA!REMIX)も買おうかな?これは失敗しそうだけど…。
後、だれかTRFのCRAZY〜Overnightの三部作を買って、その写真を送ると
ゴールドディスクがもらえるってキャンペーンで当った人はいない?その
内容はどんなのだったのかなぁ〜って気になって…ちなみに僕はハズレた。
Hey!はTVで歌ったのは一回しかないんじゃない?それしか僕の記憶にはない
だから周りでその歌を知ってる人も殆どいなかった…僕はその辺から徹底的
に露出が少なくなっていってる気がする。でもYOKOHAHA
ARENAのLiveVideo
内のHey!はかなりカッコイイ!
silent nightはどうよ?
俺的には好きだけど、贔屓目なしにみたらやっぱり手抜きじゃない?
テレビで歌ったのかな
あとプロモーションはどうだったのか
PVはかなりカッコ良かった気はするけど
Hey!はBRAVEとセットだったりで結構歌われてましたよ。
かなり好きなんですけどねぇ〜。
この歌も一時の全盛期と比べると、全く少ないプロモーションだけど、TVではうたばんやら何やらで歌ってましたよ。
そんなに多くはないとは思いますけど…。
あとSILENT NIGHTはX'mas songではありません…。
冬の歌ではあるけど、クリスマスは殆ど意識されてないです。
ちなみにDA!DA!DA!REMIXはユーロビートサウンドがイイ感じで個人的には好きですが、
ジャケットがアニメなのが勇気を振り絞らないとかなりつらいです…。
Hey!Ladies&Gentlemen/TRFだけど
当時CMでちょっと聞いたときは「明るい歌だな」
くらいの印象だったけど、フルで聴いたらメロディーが1個しかないし
歌詞もめちゃくちゃだし、この手の曲は四小節ごとに進行していくものだが
意味もなく1小節余分に入ってたりするし、小室の悪意を存分に感じた。
売れなくて当然。TRFかわいそう
TRFってさ、YU-KIが歌下手だし、ほんと聞いてて生き残れないと思ってしまうことあるんだけど、
結構好きなんだよね、あの声。
テレビとか出てたときとかよく外すからドキドキしてしまうんだけど、
聞いてて心地がいい。
最近zentoで聴いた時は上手かったですよ。
あの人はテレビだと緊張するって言ってた記憶があります。
LIVEではかなりうまいと思いましたよ。テレビははずしますけどね…(汗
でも小室系はテレビでは結構はずしてますよね。
うん昔は下手だったね。CDとTVとの声のギャップに
かなり驚いたよ。今は度胸が据わってきたのか、良い
声出してますよ。腹の底からぁって感じがしますし。
歌い方変わりましたよね。腹の底から出すようになってはずすことはなくなった気がします。
over night…で歌詞間違えるんだよねYU−KIって。
よくね。行ったLIVEでもOvernightで歌詞間違えてました…。
うんOvernightは歴代1位ってくらい歌詞間違えるんじゃない?
TVでもLIVEでもよく間違えてる(汗
Overnightはよく間違えますよね。何でだろう?っていうくらい。
歌詞をくっつけてたりとか…。
人それぞれだと思うけど、song+nation2はやはりzento名義でリリースしてもらいたかった。
song+nation名義で出されても、そこまで浸透していないし…。大体、song+nation2を出す意味ってあったのか?とちょっとだけ考えてみた…。
song+nation2は出す意味もないし、そもそもsong+nationはテロへの募金活動グループなんだからremixなんて一部の人間しか喜べない物は作っても仕方ないわね...
だってoriginalならまだ購買率ももっと上がってるもんね。
TRFは実は最近かなり好き。人気のあった頃から好きだけどね。
One Nationは確かkiss destinationさんは酷評でしたが、自分の中ではかなり好きですよ。
J-tranceだけど、昔のTRFが戻ってきた雰囲気のある曲で。
もしかしたら、keikoの声よりYU-KIの方が好きなのかも…と最近感じていたりします。
globeも嫌いではないんですよ。もちろん安室も。
TRFのone nation...ごめんなさいアタシは酷評です。音は好きですが、高温と低音がやっぱり難しい。
クラブで踊ったり乗ったりしたい曲だけど...。
「one nation」聴いたとき、なんか悲しかった。
あいかわらずって感じで。
One Nation酷評だわさ…ちょっと悲しい…。
元々はzentoの楽曲で、extacy of natureというタイトルで全編英語詞なんだけど、はっきり言ってそっちの方がかっこいい。
Final Destination共々、早くリリースしてもらいたいところ。
なんか好きになってますよね〜。自分以外の誰も「イイ!」と言ったことはないような曲を…。
CHIHARUとSAMが昔付き合ってたって、
どこかの掲示板で見ました。
個人的にアムロよりお似合いな気がする。年齢も近いし。
ていうか、ビアン臭いのよね・・・あのふたり(w
能面みたいな方って、チハルだっけ?
あの女って工藤とも一時期つるんでたしね。
TRF女性3人は、どことなくレズぽい。
特にYU―KI。
因みにETSUはギソー血痕らしい。
TRFのユウキは最高だったわよ!
初めてあの透き通る声を聴いた時は、マジで興奮したもの!
声的には、ビリオネアくらいまでが絶頂。。。。かな。。。
One Nationは“TRF”って感じがきちんと出てたよね。
少し昔を思い出したよ。
ウンウンTRFだぁ〜って中にちゃんと成長したYU-KIの声が聞けた。
周りは「相変らずだね」って言うけどなぁ〜...今のYU-KIの叫び声
かなりカッコイイ!
BOY MEETS GIRLとかの時の声と、Unite!
The Night!の時の声とか変化しまくってるよね?
確かに昔の声は声で好きだが、今の声も結構好き。
昔と比べると各段にうまくなったし。
でも、みんな昔は下手だって言うけど、ライブではかなり上手かったよ。
歌詞間違えるのがたまにキズだが。
TRFっていうのはやはりテレビとかで見るというより、LIVEで本領を発揮するタイプなんだということを実感したよ、その時。
ユウキってめっちゃ歌上手くなったと思う。
最初なんて聴けるもんじゃなかった。
でもその頃の、なんにもクセの付いていない
透き通るような声が好きだったな。
最初よりいい感じでハスキー声になった気がするわ。
やっぱライブで聞くと一味違うわね。
歌詞間違えるのはアタシ知らなかった…。
YU-KIはBRAND NEW TOMORROWぐらいが精一杯だって言ってたよね。
Love&Peace Foreverの元のキーなんてかなり張り上げてた。
globeとか華原用に用意されてたんだろうなぁと思ったよ。
昔ZOOに参加してたらしい。因みにCHIHARUもね。
ZOOの「ゴージャス」ってアルバムのライナーに写真でてるよ
髪な〜がいよ
TRFに関しては、結構売れたと思う。96年リリース作品は売上が下がっていてかなり売れ行きも下がるとか思ってたから。
その間にもYU-KIのソロが売れなかったし…。個人的には「Love&Peace
Forever」〜「LEGEND OF WIND」の入ったオリジナルを作ってもらいたかった…。
何気にあのTKプロデュース末期の曲が好きだったりするから。
95年のTOURは楽しめましたもん、このdtpアルバムベースで。
SEE THE SKYに関しては、内田有紀も参加してたMIXも聴いてみたかったですね。
TRFメンバーのひとつきの給料は固定で200万
例え何もしなくても200万は確実にもらえる
今やってる仕事は事務所が少しでも元を取るためにあてがってるだけ。
本業の活動の方は赤字になるだけだからもう再開するつもりはない。
ホントはクビきりたいところだが、avexの立役者であるためそうはいかない。
DJは一応曲作らせられるし、ダンサーも他のアーティストの振り付け等で仕事があるがボーカルだけはいかんともしがたい。
サムの振り付けってあんまり好きじゃないわ・・・安室には、TRFのチハルか、
もう一人の(名前わかんねーけどw)女振付師のダンスを踊ってもらいたい。
あとzentoでYU-KIとBALANCeがgenesis of nextを歌ってたらしい…。聞きたかった…(涙
trfが手抜きになったと思うのは、個人的にだけど、BRAND
NEW TOMORROWあたりからかな〜と思う。
なんか歌詞は同じ繰り返しが多い感じや、同時期に出たglobe(SWEET
PAIN)、安室(Body Feels EXIT)と比べてもなんか…。
手抜きがさらに露骨になったのはHappening HereやLove&Peace
Foreverと思う。
歌詞も人任せ、作曲までも半分人任せ…(Love&Peace〜の方)大文字になってから完全手抜き…。個人的にはすきなのが多いけど…。
アルバム「Brand New Tomrrow」はヒドかったからねぇ(苦笑)
でも(曲の)Brand New Tomorrowはかなり好きだけどなー。
ほんわかして。Love&Peace Foreverも結構好きだけど、
Happening Hereは微妙。嫌いじゃないけど、好んで聴く曲でもないな。
teensは最初はYU-KIのソロデビュー曲になる筈だったよね?
この曲も「LOVE IS ALL MUSIC」同様CD発売前のYU-KIのソロテイクの方がよかった。CDの方はアレンジがいやかも。
trfでは好きな2曲ですよ、BRAND NEWもLove&Peace〜も。Happening〜は自分の中でも微妙。
teensはYU-KIのソロ予定曲でしたよね。しかもテンポももうちょっと早くて。軽快なミディアムな曲でイイ感じだなぁ〜とか思ってたら何時の間にかコテコテのバラードに…。
好きだけど、「I wanna be a sweet angel〜♪」の所はやはりYU-KIに歌って欲しかった…。それがちょっと残念。
TRFは「hey!ladies&gentleman」から手抜きじゃないの?
でもbrave storyは良い曲だと思うけどなー
でもシングル持ってないから何年も聴いてないけど・・・。
Hold the Lineはイイ。
久保もTRFに提供する曲はまあまあいいんだけど、天方とかの方はどうでもいいのが多かったよね。
a−nationでTRFはサバイバルダンス、ブレイブスト−リ−、ボ−イミ−ツガ−ルうたってたよ。7月からzentoであらたなショウもしてた。KOOが9/11にDJ TAKASEでzentoのCDだす